特集「熊本県立劇場開館40周年記念対談 藤原道山(尺八演奏家)×姜尚... 熊本県立劇場開館40周年記念対談 ONE PIECE × 人形浄瑠璃 清和文楽 『超馴鹿船出冬桜』総合演出 藤原 道山 尺八演奏家 × 姜 尚中 ... 2023.03.15 詳しく見る 自主事業ハイライト ヤマカズが県劇に帰ってくる! 山田和樹指揮 バー... 〝ヤマカズ″こと、山田和樹率いるバーミンガム市交響楽団の熊本公演開催が決定しました! 2015年から2017年の3年間、熊本県芸術文化祭芸術監督として芸術の新たな形にチャレンジしてきたマエストロ。2... 2023.03.15 詳しく見る 自主事業ハイライト 熊本県立劇場 演奏家派遣アウトリーチ事業 熊本県立劇場では、2004年度から県内各地の学校や施設を対象にアウトリーチ活動を展開しています。市町村と共催し、授業のひとコマや施設の一室を利用した演奏会に演奏家を派遣し、生の演奏にふれる機会をお届け... 2023.03.15 詳しく見る 利用団体紹介「中山芳保会(日本民謡)」 動きと心情の表現で、 民謡の輪(和)を伝えていきたい 日本民謡は、大衆の文化。労働者のなんらかの作業を表現した踊りが多く、船の漕ぎ方、木の伐り方、重いものの運び方など、力を入れるタイミングや、... 2023.03.15 詳しく見る まなびの風景「野原八幡宮風流(のばらはちまんぐうふうりゅう)」 770年以上 口伝で継承される 民俗芸能 熊本県荒尾市の菰屋(こもや)、野原(のばら)、川登(かわのぼり)の3つの地区に伝わる野原八幡宮風流。起源は鎌倉時代の悪魔祓いといわれ、現代まで770... 2023.03.15 詳しく見る 本の中にある劇場「目の見えない白鳥さんとアートを見にいく」 熊本県立図書館タイアップ企画 本の中にある劇場 熊本県立図書館と県立劇場のタイアップ企画として、2007年度から県立劇場の文化事業に関連する図書を「公演を楽しむブックリスト」としてご紹介してい... 2023.03.15 詳しく見る あなたの楽器見せてください「フルート、ピッコロ」 ムラマツのフルート 山田フルート・ピッコロ工房のピッコロ ムラマツのゴールドのフルートを使っています。フルートは洋銀製、銀製、金製、プラチナ製などがあり、金製では9K、14K、18Kと数字が大... 2023.03.15 詳しく見る 県劇スタッフリレーコラム№16 四〇TH 熊本県立劇場は、1982年に当時の公共施設としては珍しく音楽と演劇の2つの専用ホールを持つ劇場として誕生した。 2022年12月、県劇は40周年を迎えた。その少しだけ早く生まれた私は... 2023.03.15 詳しく見る 寄稿「開館40周年記念事業「動く劇場」(三角西港×マーチング)」 「動く劇場」のお話を頂いたとき、制作される5つの動画作品のトップバッターであるとうかがいました。やはり最初に制作される作品では、その後に制作される作品のクオリティのベースを作り、後につなげる勢いが必要... 2023.03.15 詳しく見る 特集「県立劇場開館40周年記念事業『動く劇場~5 Stories~』... いつでも、どこへでも。 誰かの日常に、劇場を届けたい。 阿蘇大観峰での撮影は、撮影場所として選んだスポットに行くまで、楽器を大事に抱えて歩く演奏者の姿が印象的 うっすらと広がる朝靄の中に... 2022.12.15 詳しく見る 自主事業ハイライト 第64回熊本県芸術文化祭スペシャルステージ ON... 『ONE PIECE』の世界と伝統芸能の 融合が新たな舞台芸術へ 2022年11月5日(土)・6日(日) 演劇ホール 熊本県芸術文化祭のスペシャルステージとして上演された、人気漫画『O... 2022.12.15 詳しく見る 自主事業ハイライト 熊本県立劇場開館40周年記念事業 クリスティアン... 2022年12月2日(金) コンサートホール 12月2日、コンサートホールが重厚な音楽で満たされました。世界最古級(1570年創立!)のオーケストラ、ベルリン国立歌劇場管弦楽団によるブラームス... 2022.12.15 詳しく見る 利用団体紹介「熊本県民第九の会」 県劇の歴史とともに歩んできた 熊本でお馴染みの第九の会 熊本の年末の風物詩といっていいほど、師走おなじみの行事となっている「熊本県民第九の会」の演奏会。1982年12月の熊本県立劇場の落成を祝... 2022.12.15 詳しく見る まなびの風景「横島潟担い(がたいない)節保存会」 土地の記憶を 次の世代へ 節と踊りでつなぐ 小学生、中学生の子どもたちは、月に2回の練習会を楽しみにしている。子どもたちには、男役が人気 有明海の潮の満ち引きでできる干潟に目をつけた加... 2022.12.15 詳しく見る 舞台さんのお仕事道具「なぐり」 なぐり いつも県劇舞台スタッフが書いている「舞台さんのお仕事道具」ですが、今回は熊本の舞台美術・大道具製作会社である吉本美術の吉本貴一さんにお話を伺いました。舞台美術と言えばこれでしょうと自信を... 2022.12.15 詳しく見る あなたの楽器見せてください「箏」 箏 左から 箏・十七絃・二十絃 26年前、母に買ってもらったお箏を、今も愛用しています。竜尾近くの年輪が(写真の左上あたり)、個性があっていいなと思って、ひとめぼれだったことを覚えています... 2022.12.15 詳しく見る 県劇スタッフリレーコラム№15 コンサートホール考 県劇主催事業の企画制作を主に担当しております。舞台の管理事務も少し。趣味は猫とお酒とクラシック音楽です。 せっかく紙面をいただきましたので、クラシック音楽好きのスタッフから... 2022.12.15 詳しく見る 寄稿「あかちゃんとダンス!ワークショップ」 2022年9月23日(金・祝) 市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館)大会議室 ダンスカンパニー『プロジェクト大山』での活動は今年で16年目になります。大学からの仲間たちと立ち上げたグ... 2022.12.15 詳しく見る 市民会館事業:12/10(土)《佐渡×シエナ ブラスの祭典2022》 佐渡裕、《ブラスの祭典2022》の舞台裏を語る! インタビュー・構成:富樫鉄火(音楽ライター) この12月10日、市民会館シアーズホーム夢ホールにおいて、《佐渡×シエナ ブラスの祭典2022》... 2022.11.01 詳しく見る 特集「劇場のお仕事『設備管理』」 劇場に必要なもの よい音楽、よい舞台、そしてよい環境 いつも快適であること それが、あたりまえだということ 全館の空調を制御・管理する地下室。県立劇場の職員でも、ここに足を踏み入れたこ... 2022.09.15 詳しく見る REPORT:県劇バックステージツアー 舞台を支える、舞台裏の仕事ってどんなもの? 好奇心が刺激されるバックステージツアー 演奏会や演劇の舞台は、どのようにしてつくられるのか。どんな人が舞台の裏で働いているのか。光や音の仕組みはどん... 2022.09.15 詳しく見る 自主事業ハイライト 第64回熊本県芸術文化祭スペシャルステージ 第64回熊本県芸術文化祭スペシャルステージ ONE PIECE × 人形浄瑠璃 清和文楽 超馴鹿船出冬桜 ちょっぱあふなでのふゆざくら 熊本県出身の漫画家・尾田栄一郎氏が描く人気漫画『ONE... 2022.09.15 詳しく見る 自主事業ハイライト 明後日朝顔プロジェクト2022 in 熊本県立劇... 明後日朝顔プロジェクト2022 in 熊本県立劇場 熊本県立劇場では、開館40周年記念事業の一環で、地域のつながりをつくる「明後日朝顔プロジェクト」に参加しています。 楽しそうに朝顔の観察... 2022.09.15 詳しく見る 自主事業ハイライト 熊本県立劇場開館40周年記念事業 ダニエル・バレ... 熊本県立劇場開館40周年記念事業 ダニエル・バレンボイム指揮 ベルリン国立歌劇場管弦楽団 (シュターツカペレ・ベルリン) 世界最古級にして最高のオーケストラと名高いシュターツカペレ・ベルリ... 2022.09.15 詳しく見る 利用団体紹介「熊本マンドリン協会」 マンドリンの演奏で、 社会に役立つ取り組みを 1954年、熊本郵便局(現在の熊本中央郵便局)のマンドリンクラブとして誕生し、後に熊本県庁や九州産交のマンドリンクラブと合流し「熊本マンドリン協会... 2022.09.15 詳しく見る まなびの風景「熊本県立宇土高等学校和太鼓部『鼓(つづみ)』」 自主自立、 そして自由に 個性を活かす 宇土市には雨乞い祈願や農耕儀礼として雨乞い大太鼓が伝承されており、2017年には国指定重要有形民俗文化財に指定されています。太鼓文化が根強く残る地域の... 2022.09.15 詳しく見る 本の中にある劇場「全国85劇場 ミニシアターのある街へ。」 熊本県立図書館と県立劇場のタイアップ企画として、2007年度から県立劇場の文化事業に関連する図書を「〇〇を楽しむブックリスト」としてご紹介しています。作曲家や演奏家のこと、楽器にまつわる話や演劇の原作... 2022.09.15 詳しく見る あなたの楽器見せてください「オーボエ」 私は、中学の吹奏楽部でオーボエに出会い、高校2年生の12月に初めて自分の楽器となる今の楽器を一目惚れして購入しました。この楽器を所持する前はソロが大嫌いなオーボエ奏者でしたが、この楽器と出会い、音楽や... 2022.09.15 詳しく見る 県劇スタッフリレーコラム№14 つながり 小さい頃、私はとても泣く子どもだった。小学校の入学式でも泣いたと思う。親は心配しただろうが、担任だった緒方先生の温かいサポートにより、元気な子どもになった。先生には私より少し年上の娘さ... 2022.09.15 詳しく見る 寄稿「明後日朝顔プロジェクト『朝顔棚』の制作」 熊本県立劇場が開館40周年を迎える今回のお題は「朝顔棚」でした。 これまでも舞台装置や衣装のデザインなど数多くのプロジェクトに参加させて頂き、毎回新鮮味の強い内容に学生共々試行錯誤を繰り返してきまし... 2022.09.15 詳しく見る