自主事業ハイライト Noism×鼓童『鬼』 熊本県立劇場は今年11月13日から2024年3月15日まで、改修工事のため施設の貸し出しおよび使用を停止しますが、工事中も様々な場所で事業を実施します。その中の一つが、市民会館シアーズホーム夢ホール(... 2023.09.20 詳しく見る 利用団体紹介「熊本県おかあさんコーラス連盟」 歌うことの楽しさを 広めていきたい 今回ご紹介する「熊本県おかあさんコーラス連盟」は、1986年に設立。共通点は、歌うことが大好きなこと。熊本県内の各地域で集まり、合唱祭やボランティア演奏など... 2023.09.20 詳しく見る まなびの風景「熊本県立玉名高等学校筝曲部」 歴史のある高校で、 平成にはじまった玉名高校の筝曲部 明治時代、1903年に熊本県立熊本中学校玉名分校として開校、1948年に学制改革によって熊本県立玉名高等学校となった同校は、今年で120周... 2023.09.20 詳しく見る 本の中にある劇場「どんどん変に・・・エドワード・ゴーリー インタビュ... 熊本県立図書館タイアップ企画 本の中にある劇場 熊本県立図書館と県立劇場のタイアップ企画として、2007年度から県立劇場の文化事業に関連する図書を「公演を楽しむブックリスト」としてご紹介してい... 2023.09.20 詳しく見る 劇場を安全に利用するために「保守点検」 保守点検 県立劇場では、舞台機構を安全に使用するために定期的に機構の専門スタッフによる保守点検を行っています。今回は吊物機構の保守点検について、森平舞台機構株式会社の宮嶋利幸さん、三谷浩二さんに... 2023.09.20 詳しく見る 県劇スタッフリレーコラム№18 ミュージカル 中学3年の時、初めてミュージカルを観た。あの時の雷に打たれた様な衝撃は今でも忘れない。こんな楽しい世界があるのか!それ以来、私はミュージカルの虜である。ミュージカル好きが高じて音楽... 2023.09.20 詳しく見る 寄稿「知的・発達障がい児(者)にむけての劇場体験プログラム『劇場って... 私が生まれ育った島には、劇場がありませんでした。小学生の時、初めて都会の映画館に行った時のこと。大きなブザーの音と同時に客席が暗くなって、「え!故障?」と不安になりましたが、周りの人は何も反応しないの... 2023.09.20 詳しく見る 特集「県立劇場が取り組む『社会包摂』事業」 近づく、飛び込む、歩み寄る。 文化芸術をすべての人のもとへ。 「文化芸術は誰のもの?」 その問いに対する答えは、おそらく人それぞれにあるのではないでしょうか。 文化芸術は社会との関わり... 2023.06.15 詳しく見る 自主事業ハイライト ホワイエサロンコンサートvol.5 清原晏 箏リ... 助演/細川喬弘(箏)、山上聖宗(ピアノ) 2023年5月13日(土) コンサートホールホワイエ 雨に濡れる新緑を背景に、 みずみずしい 箏の音が響くひととき。 コンサートホール... 2023.06.15 詳しく見る 再開します!県劇盆踊り コロナ禍前まで実施していた「県劇盆踊り」が帰ってきます。 県劇の演劇ホールホワイエに櫓(やぐら)を組み、新感覚邦楽エンターテインメント集団「あべや」の迫力の生演奏で盆踊りを楽しむ企画です。館内での実... 2023.06.15 詳しく見る 自主事業ハイライト アウトリーチ事業を担う演奏家を募集します 県立劇場では、小中学校や福祉施設などへ演奏家を派遣し、音楽の出前授業を実施する「演奏家派遣アウトリーチ事業」を実施しています。本事業を担う演奏家を募集いたします。 ◆応募条件 【対象】九州在住... 2023.06.15 詳しく見る 利用団体紹介「ユリコバレエスタジオ」 バレエ芸術を、 もっと身近な存在へ バレエは人の身体が魅せる芸術。身を削ってつくった美しいラインと、体幹が整った身体の動きで表現する、ダンサーの身体そのものが芸術といえるものです。 菊池郡菊... 2023.06.15 詳しく見る まなびの風景「熊本県立西高等学校太鼓部」 自分たちで考え、 行動することを重んじる 西高太鼓部の伝統 来年2024年で創立50周年を迎える熊本県立西高等学校。西高太鼓部は創部から30年以上の歴史があり、現在は1年生から3年生までの部... 2023.06.15 詳しく見る 県立劇場の所有楽器「ベーゼンドルファーの魅力」 県立劇場では2022年8月から12月にかけてベーゼンドルファーのオーバーホール(部品単位まで分解して清掃・再組立てを行い、新品時の性能状態に戻す作業)を行いました。その後は3か月かけて3人のピアノの慣... 2023.06.15 詳しく見る SPECIAL NEWS! 開館40周年記念ロゴマーク「九州ADCア... 開館40周年記念事業の根幹をなすキービジュアルの1つが「ロゴマーク」でした。 ロゴマークの作成にあたっては株式会社ジャムさんに協力を依頼。熊本の文化・芸術を40年間支えてきた劇場の歩みと、華やかなス... 2023.06.15 詳しく見る 県劇スタッフリレーコラム№17 モーリス・ラヴェル作曲 「ボレロ」 数年前からジョギングを始めた。特段理由はないが、段差もないところで躓くようになったことか。事業グループに所属していた頃、公演がある日は1日で一万歩を超えるこ... 2023.06.15 詳しく見る 寄稿「開館40周年記念事業『動く劇場』(万田坑×DANCE)主演・振... 万田坑を訪れて感じたことは、人が人を思い合う日常があったということだ。危険と隣り合わせの炭鉱仕事の無事を祈る石碑、職場の「ご苦労さん」の看板。世界遺産という圧倒的なロケーションで踊るだけでなく、万田坑... 2023.06.15 詳しく見る 特集「熊本県立劇場開館40周年記念対談 藤原道山(尺八演奏家)×姜尚... 熊本県立劇場開館40周年記念対談 ONE PIECE × 人形浄瑠璃 清和文楽 『超馴鹿船出冬桜』総合演出 藤原 道山 尺八演奏家 × 姜 尚中 ... 2023.03.15 詳しく見る 自主事業ハイライト ヤマカズが県劇に帰ってくる! 山田和樹指揮 バー... 〝ヤマカズ″こと、山田和樹率いるバーミンガム市交響楽団の熊本公演開催が決定しました! 2015年から2017年の3年間、熊本県芸術文化祭芸術監督として芸術の新たな形にチャレンジしてきたマエストロ。2... 2023.03.15 詳しく見る 自主事業ハイライト 熊本県立劇場 演奏家派遣アウトリーチ事業 熊本県立劇場では、2004年度から県内各地の学校や施設を対象にアウトリーチ活動を展開しています。市町村と共催し、授業のひとコマや施設の一室を利用した演奏会に演奏家を派遣し、生の演奏にふれる機会をお届け... 2023.03.15 詳しく見る 利用団体紹介「中山芳保会(日本民謡)」 動きと心情の表現で、 民謡の輪(和)を伝えていきたい 日本民謡は、大衆の文化。労働者のなんらかの作業を表現した踊りが多く、船の漕ぎ方、木の伐り方、重いものの運び方など、力を入れるタイミングや、... 2023.03.15 詳しく見る まなびの風景「野原八幡宮風流(のばらはちまんぐうふうりゅう)」 770年以上 口伝で継承される 民俗芸能 熊本県荒尾市の菰屋(こもや)、野原(のばら)、川登(かわのぼり)の3つの地区に伝わる野原八幡宮風流。起源は鎌倉時代の悪魔祓いといわれ、現代まで770... 2023.03.15 詳しく見る 本の中にある劇場「目の見えない白鳥さんとアートを見にいく」 熊本県立図書館タイアップ企画 本の中にある劇場 熊本県立図書館と県立劇場のタイアップ企画として、2007年度から県立劇場の文化事業に関連する図書を「公演を楽しむブックリスト」としてご紹介してい... 2023.03.15 詳しく見る あなたの楽器見せてください「フルート、ピッコロ」 ムラマツのフルート 山田フルート・ピッコロ工房のピッコロ ムラマツのゴールドのフルートを使っています。フルートは洋銀製、銀製、金製、プラチナ製などがあり、金製では9K、14K、18Kと数字が大... 2023.03.15 詳しく見る 県劇スタッフリレーコラム№16 四〇TH 熊本県立劇場は、1982年に当時の公共施設としては珍しく音楽と演劇の2つの専用ホールを持つ劇場として誕生した。 2022年12月、県劇は40周年を迎えた。その少しだけ早く生まれた私は... 2023.03.15 詳しく見る 寄稿「開館40周年記念事業「動く劇場」(三角西港×マーチング)」 「動く劇場」のお話を頂いたとき、制作される5つの動画作品のトップバッターであるとうかがいました。やはり最初に制作される作品では、その後に制作される作品のクオリティのベースを作り、後につなげる勢いが必要... 2023.03.15 詳しく見る 特集「県立劇場開館40周年記念事業『動く劇場~5 Stories~』... いつでも、どこへでも。 誰かの日常に、劇場を届けたい。 阿蘇大観峰での撮影は、撮影場所として選んだスポットに行くまで、楽器を大事に抱えて歩く演奏者の姿が印象的 うっすらと広がる朝靄の中に... 2022.12.15 詳しく見る 自主事業ハイライト 第64回熊本県芸術文化祭スペシャルステージ ON... 『ONE PIECE』の世界と伝統芸能の 融合が新たな舞台芸術へ 2022年11月5日(土)・6日(日) 演劇ホール 熊本県芸術文化祭のスペシャルステージとして上演された、人気漫画『O... 2022.12.15 詳しく見る 自主事業ハイライト 熊本県立劇場開館40周年記念事業 クリスティアン... 2022年12月2日(金) コンサートホール 12月2日、コンサートホールが重厚な音楽で満たされました。世界最古級(1570年創立!)のオーケストラ、ベルリン国立歌劇場管弦楽団によるブラームス... 2022.12.15 詳しく見る 利用団体紹介「熊本県民第九の会」 県劇の歴史とともに歩んできた 熊本でお馴染みの第九の会 熊本の年末の風物詩といっていいほど、師走おなじみの行事となっている「熊本県民第九の会」の演奏会。1982年12月の熊本県立劇場の落成を祝... 2022.12.15 詳しく見る