2025.09.30
季節のアート「いけばな」≪10月の花≫

熊本県立劇場エントランスホールの一角に、
いつも欠かさず四季折々の生け花が展示されみなさまをお迎えしています。
季節感あふれるアートとして劇場に彩を添えています。
協力/熊本県華道協会 各流派のみなさま

10月28日~10月30日 肥後宏道流 (吉冨 翠江 作)
すっかり秋めいてきましたが、庭の一部に夏の名残がありました

10月24日~10月26日 知香流 (中矢 香賀 作)
収穫の喜びとハロウィンをいけてみました

10月21日~10月23日 洗心雲林派 (中川 恵月 作)
暑い夏が過ぎ、ようやく秋がきました
秋の材料で少し秋を感じてください

10月17日~10月19日 真生流 (真島 翠泉 作)
ご近所からハイビスカスをいただきましたので、セイタカアワダチソウを加えて秋をイメージしました

10月14日~10月16日 いけばな松風 (渡辺 応緑 作)

10月10日~10月13日 龍生派 (古賀 翠洞 作)
花材/柳 三角葉アカシア ケイトウ ギボシ

10月7日~10月9日 養真流 (山田 蓉汀 作)
コメント/秋の訪れを活けてみました

10月3日~10月6日 肥後宏道流 (吉冨 翠江 作)
コメント/ようやく秋の気配が感じられます
花々も秋のよそおいです

9月30日~10月2日 知香流 (髙木 香昌 作)
コメント/実り




