contact

MENU

2025.03.20

2025年度熊本県立劇場年間ラインアップ

熊本県立劇場では劇場を拠点に県内一円に文化芸術の魅力を届けます。今年度のテーマは「シアターアジア」のキックオフ。台湾をはじめとするアジアとの交流が急速に進む熊本で、文化芸術のゲートウェイとしての役割を果たすべく、国際色豊かな事業をラインアップしていきます。
今年度は台湾を代表するナショナルオーケストラ・台湾フィルハーモニックを招聘するほか、日本語を母語としない俳優とともに創る話題作「宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓」を上演。また、コンサートホールホワイエに能舞台を設え上演する「ホワイエ薪能」など、日本の伝統芸能を見つめ直し、発信する事業も実施します。
劇場を飛び出して実施する企画では、県内各地の市町村ホールでピアノや室内楽、邦楽、落語などの公演を予定。このほか、クラシック音楽と邦楽のアーティストが出前授業を行う「演奏家派遣アウトリーチ事業」として、地域の小中学校に音楽をお届けします。
2025年度も熊本県立劇場で、あなたの街のホールで、学校で。多彩なプログラムをお楽しみください。

2025年度主催事業ラインアップの一部をご紹介!

台湾フィルハーモニック(NSO國家交響樂團)
5/31(土)開演14:00
熊本県立劇場コンサートホール
【全席指定】S席6,000円 A席4,000円
※25歳以下の方、障がいのある方は、半額

台湾フィルハーモニック(NSO國家交響樂團)ⒸTey Tat Keng

台湾が世界に誇るトップ・オーケストラ。音楽監督 準・メルクルと共に、待望の来熊!県劇が放つ「シアターアジア事業」第1弾です。
【出演】
準・メルクル(指揮)
ポール・ホアン(ヴァイオリン)
森 麻季(ソプラノ)
台湾フィルハーモニック(管弦楽)
【プログラム】
蕭 泰然(シャオ・タイラン):フォルモサからの天使
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35
マーラー:交響曲第4番 ト長調
台湾フィルハーモニック[NSO國家交響樂團] | 熊本県立劇場

宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓
①8/2(土)開演18:00
②8/3(日)開演14:00
県立劇場演劇ホール舞台上
【全席自由】一般4,000円
※25歳以下の方、障がいのある方は、半額

Ⓒ前澤秀登

演劇のおける日本語の可能性をひらくため、演劇カンパニー「チェルフィッチュ」が日本語を母語としない俳優とつくり上げた話題作。2023年の初演から海外公演を経て、待望の日本凱旋公演!
【作・演出】
岡田利規
【出演】
安藤真理、徐秋成、ティナ・ロズネル、ネス・ロケ、
ロバート・ツェツシェ、米川幸リオン
【制作】
一般社団法人チェルフィッチュ
【共同制作】
KYOTO EXPERIMENT

小曽根真 No Name Horses 20年目の the Day 1
12/18(木)開演19:00
県立劇場演劇ホール
【全席指定】S席6,500円 A席5,500円 B席4,500円
※25歳以下の方、障がいのある方は各席2,000円引き

Ⓒ鈴木陽介

世界的ピアニスト小曽根真が率いる最強ビッグバンド、3年ぶりの熊本公演!結成20周年の節目に新メンバーを迎え、さらなる新境地へ突き進みます。
【出演】
小曽根真(ピアノ)
No Name Horses(ビッグバンド)

肥後銀行Presents 第19回ショパン国際ピアノ・コンクール
入賞者ガラ・コンサート
2026年1/22(木)開演:19:00
県立劇場コンサートホール
【全席指定】S席15,000円 A席12,000円 B席9,000円
※25歳以下の方、障がいのある方は各席3,000円引き

ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団    ⒸWiktor Zdrojewski
アンドレイ・ポレイコ    ⒸMichat Zagórny

世界的に最も権威のある音楽コンクールのひとつ「ショパン国際ピアノ・コンクール」。その入賞者たちが一堂に会し、現地の熱狂そのままに華やかな演奏をお届けします。若きスターたちによる夢の競演をお聞き逃しなく!
【出演】
アンドレイ・ポレイコ(指揮)
ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽)
第19回ショパン国際ピアノ・コンクール入賞者
【特別協賛】
肥後銀行


ホワイエサロンシリーズ
ホワイエのみを利用した催物です。開放的な空間で彩り豊かな舞台をお楽しみください。

vol.11芬の集い(かおりのつどい)
5/10(土)開演14:00
県立劇場コンサートホールホワイエ
【全席自由】3,000円
※25歳以下の方、障がいのある方は、半額
それぞれが全国コンクールで最優秀賞を受賞している新進気鋭の箏奏者3名のユニット「芬の集(かおりのつどい)」の演奏会です。春の午後、心洗われるひとときを県劇ホワイエでお過ごしください。
【出演】
清原晏、長谷由香、細川喬弘
芬の集(かおりのつどい) | 熊本県立劇場

vol.12朗読 夢十夜
8/31(日)開演18:30
県立劇場コンサートホールホワイエ
【全席自由】3,000円
※25歳以下の方、障がいのある方は、半額
県内外で活躍する俳優が夏目漱石の名作に朗読で挑みます。姜尚中館長もナビゲーターとして登場。「夢十夜」を夏の夜の県劇ホワイエで。
【出演】
大迫旭洋(不思議少年)、井芹誉子(劇団「石」)
【ナビゲーター】
姜尚中(熊本県立劇場館長)

vol.13ホワイエ薪能
2026年2/7(土)開演18:00
県立劇場コンサートホールホワイエ
【全席自由】4,000円
※25歳以下の方、障がいのある方は、半額
コンサートホールホワイエに能舞台が出現!ガラス窓の向こうで篝火を焚き、幽玄な雰囲気のなかで能・狂言を上演します。劇場の内と外を融合した幻想的な空間で日本の伝統芸能をご堪能ください。
能/船弁慶、狂言/樋の酒
【出演】
狩野了一、野村万禄ほか


けんげきキッズプログラム
昨年度からスタートした子ども向けプログラム。2025年度もより劇場に親しみを感じてもらえる3演目をご用意!
九響0歳からのオーケストラ
4/19(土)開演14:30
県立劇場コンサートホール
【全席指定】
一般(高校生以上)3,000円
こども(3歳以上)1,000円
※25歳以下の方、障がいのある方は、半額
0歳から入場できるクラシックコンサート。泣いたりぐずったりしても大丈夫!”ほんもの”に触れることを通して、子どもの感性が磨かれ、ゆたかな日々をおくってほしい。そう願うママやパパたちも一緒に楽しんでいただける音楽会です。
【出演】
喜古恵理香(指揮)
九州交響楽団(管弦楽)
九響 0歳からのオーケストラ | 熊本県立劇場

第67回熊本県芸術文化祭オープニングステージ
「はじまりはじまり~県劇舞台づくり学校~」
9/21(日)開演14:00
県立劇場演劇ホール
【全席指定】一般2,000円
※25歳以下の方、障がいのある方は、半額(膝上鑑賞無料)
「はじまりはじまり」は県内の子どもたちと一緒につくり上げる舞台作品です。子どもたちのキラキラの想像力と夢いっぱいの舞台にご期待ください!(本企画は青森県八戸市「八戸ポータルミュージアムはっち」で実施された「舞台づくり学校」を参考にしたものです)
【演出】
古家優里(プロジェクト大山)、大迫旭洋(不思議少年)
【出演】
県内の小学生、小林顕作(スペシャルゲスト)ほか
【主催】
熊本県芸術文化祭実行委員会
【協力】
八戸ポータルミュージアム、ブロンズ新社

行くぜ!劇場探検隊
2026年2/28(土)開演①10:45②14:45
県立劇場演劇ホール
おとな 1,000円 こども500円
※対象は小学3年生~6年生とその保護者
劇場探検隊は、お芝居仕立てのバックステージツアー。調光室や音響ブースなど、劇場の裏側を探検します。
【構成・演出】
池田美樹(劇団きらら)
【第2部 作・演出】
大迫旭洋(不思議少年)


市町村ネットワーク事業
県内各地で舞台芸術公演鑑賞の機会を提供するため、公演をプロデュースし、市町村ホールと共同で実施します。
演奏家派遣アウトリーチ事業
県内各地の学校やホールに演奏家を派遣し、生の演奏を間近で聴いたり、体験したりする機会を提供します。

各公演の詳細と全ラインアップは、熊本県立劇場オフィシャルウェブサイトでご確認ください!
熊本県立劇場

SHARE

contact